本文へスキップ

横浜・東京で相続・遺言なら相続専門の当サポートオフィスへお任せ下さい!相続手続き・預貯金の相続・遺産分割・相続不動産の売却換価など、お気軽にご相談ください!

オフィスご案内

横浜・上野・町田 各オフィスへ

お問い合わせはこちら 

HOME ≫ 遺言書 ≫ 認知症対策としての任意後見

認知症対策としての任意後見認知症になってからでは遅い?!意思能力がなくなった場合の問題を事前に対策

後見制度とは

 自らが所有する不動産、預貯金、現金等は自由に使ったり処分したりすることができます。自分の財産ですから誰からも指図を受ける必要もありません。当たり前の話です。
しかし、世の中には自分の財産を管理したり処分することができない方もいます。それは、認知症等によって判断能力が無くなり、自らの意思表示ができない方々です。
そのような判断能力が不十分な方は自らの意思表示ができませんので、誰かが代わってその人の財産を管理していかなければいけません。

このような自ら意思表示をすることが難しく判断能力が不十分となってしまった方々を保護する制度が『後見制度』と呼ばれるものです。

後見制度には大きく分けて2種類存在する

 後見制度には大きく分けて2種類(任意後見と法定後見)存在します。

①任意後見
本人の判断能力が無くなる前の元気なうちに、自分が頼れる人を選んでその人に、もしもの時の後見人になってもらうことができる制度です。
任意後見は公正証書での契約で行うため、公証役場での手続きを伴います。

②法定後見
本人の判断能力が無くなった後に、家庭裁判所に対して申立てを行うことにより後見人がが選ばれる制度です。
後見人は、家庭裁判所が選任することになるため、自由に選ぶことができません。(司法書士、弁護士がなることが多い)
親族を後見人候補者として申立てをし、それが家庭裁判所で認められたら親族が後見人になることもできますが、資産等の状況によって専門家後見となってしまうことがあります。

このように、任意後見と法定後見は、本人の判断能力が無くなる前か後によって、どちらかが決まることになります。


任意後見のメリットとしては、自分が好きな人を後見人として選ぶことができることにあります。
対して法定後見の場合には、家庭裁判所の方で勝手に選任されてしまうため、見ず知らずの司法書士等が選任されてしまう可能性があります。
身近に頼れる人がいるのなら絶対に任意後見を使うべきです。

法定後見のメリットとしては、本人が認知症等になった後でも制度を利用することができるくらいでしょうか。
通常は、第三者が関与するよりも、家族や親族単位で問題は解決すべきですから、もしまだ判断能力があるのであれば、任意後見制度を利用することを強くお勧めします。


なぜ任意後見よりも法定後見の方が制度利用件数が多いのか

 現状では、任意後見よりも法定後見の方が制度利用者数が圧倒的に多いです。
前述したとおり、法定後見よりも任意後見の方が好きな人を後見人にすることができてメリットも多いですから任意後見の方が利用者数が多そうですが、実際はそうではありません。
理由としては、任意後見の知名度が低く、まだまだ認知症対策として事前に任意後見制度を使おうと考える方が少ないことがひとつでしょう。
法定後見は、問題が顕在化している場合が多数でしょうから、気づいたときにはもう遅く、致し方なく法定後見の申立てをしているものと思われます。

もし親族のことで後見を調べて本サイトに来られたあなたが、任意後見を選択できる状況にあるのなら、今が絶好の任意後見契約を結ぶタイミングです。今すぐ任意後見をされることをお勧めいたします。
任意後見は保険みたいなものですから、やっていて損はないはずです(費用がかかるのは別として)。今すぐ任意後見契約を行う段取りを進めていくようにしましょう。


任意後見契約サポートの料金

 相続を専門とする当事務所では、認知症対策としての任意後見サポートを行っております。生前対策としてのアドバイスから任意後見契約の原案作成・公証役場との調整など、任意後見契約の作成完了まで一括してサポートさせていただきます。

【基本料金】 99,800円
※公証人手数料は別途かかります。
※郵送料や交通費等実費は別途かかります。
※老人ホームや入院先までの出張も可能です。
※ご本人様に判断能力がない場合には、ご依頼をお受けできません。

任意後見契約のことなら当事務所へお任せください!

当事務所が、お客様の任意後見契約について一括サポートさせていただきます。当事務所の場合、他の事務所のように任意後見人となることを要求するようなことはいたしませんので、安心してご相談ください。
親族や身近な方が任意後見人となる契約書作成をサポートします!







バナースペース







当事務所のアクセス

【横浜オフィス】     横浜駅西口


〒220-0004 
神奈川県横浜市西区北幸2-10-36
KDX横浜西口ビル1階
行政書士法人よしだ法務事務所 横浜オフィス
TEL:045-594-7077  
   
【東京オフィス】   上野駅入谷口

〒110-0015 
東京都台東区東上野4-16-1
横田ビル1階
行政書士法人よしだ法務事務所 東京オフィス
TEL:03-5830-3458

【町田オフィス】   町田駅南口

〒252-0318 
神奈川県相模原市南区上鶴間本町2-12-36 鵜鶴ビル1階
行政書士法人よしだ法務事務所 町田オフィス
TEL:042-705-8600

【当事務所代表のプロフィール】
  
   司法書士・行政書士 吉田隼哉
・行政書士法人よしだ法務事務所代表
・司法書士よしだ法務事務所代表
・NPO法人よこはま相続センターみつば元代表理事
【保有国家資格】
司法書士、簡易訴訟代理権認定、行政書士、ファイナンシャルプランナー、宅建士、他多数
吉田代表のプロフィールはこちら
専門分野(遺産相続・換価分割)について


【当事務所を画像で紹介】
ビルの正面入口は緑豊かで明るく、フラットになっています。


当事務所のエントランス


相続のことなら、相続手続きを専門とする当事務所へご相談ください!